飛行許可取得までの流れ
①まずは必要書類をご用意頂きます。
(内容はこちらでご指示致します)
②必要書類をお預かり出来次第、着手します。
(原則として2営業日以内には申請を完了させます)
③申請から10開庁日程度(およそ2週間程度)で、許可が降ります。
※ 現在は、コロナ禍のため若干審査が遅れることがあります。
申請プラン(消費税別途)
※ 無改造・標準機を前提としています。
包括申請 | 料金(税込み) |
---|---|
(基本料金) ・日本全国、1年間 ・機体1機、操縦者1名 | 33,000円 (本体価格 30,000円) |
付随する許可、承認は別途オプションです。 |
個別申請 | 料金(税込み) |
---|---|
(基本料金) ・1経路、地域日時指定 ・機体1機、操縦者1名 | 38,500円 (本体価格 35,000円) |
付随する許可、承認は別途オプションです。 |
オプション | 料金(税込み) |
---|---|
DID(人口集中)地区の飛行 | +5,500円 |
夜間飛行 | +5,500円 |
目視外飛行 | +5,500円 |
人、物件から30m以内 | +5,500円 |
150m以上の飛行 | +別途見積 |
イベント等、人の集まる場所の飛行 | +別途見積 |
非標準機(DJI社製以外の機体)での飛行 | +別途見積 |
許可内容の変更 | 料金(税込み) |
---|---|
(基本料金)1回あたり | 8,800円 (本体価格 8,000円) |
機体の追加(1機) | +7,700円 |
操縦者の追加(1名) | +5,500円 |
飛行経路追加(1経路) | +5,500円 |
その他 | 料金(税込み) |
---|---|
周辺施設の管理者等との調整 | 別途見積 |
関連各所への許可、届出等 | 別途見積 |
実績報告 | 料金(税込み) |
---|---|
1フライト | 2,200円 (本体価格 2,000円) |
一定期間内の一括対応 | 要相談 |
FISS(飛行情報共有システム)登録 | 料金(税込み) |
---|---|
1フライト | 2,200円 (本体価格 2,000円) |
多数のフライト(1週間分など) | 要相談 |
継続的なご利用 | 要相談 |
※ 実績報告について
包括許可を取得した場合は、実績報告書の作成が義務付けられています。
令和3年4月1日より、3か月毎の提出義務はなくなりました。
但し、航空局から提出指示があった場合は、ただちに提出しなければならないため、随時作成することをお薦めします。
※ FISS(飛行情報共有システム)登録について
航空法改正に伴い、安全管理のために飛行計画を事前に届け出ることが必須となりました。
具体的には、フライト前にFISSへの飛行計画の登録が必要です。
これにより、他の飛行計画が参照できるようになり、相互に飛行経路・飛行範囲を確認し、安全管理上の調整が出来るようになりました。

※ 実費(証明書の取得等)は別途ご請求させて頂きます。
※ 交通費は、移動手段を含めて別途ご相談させて頂きます。
オンライン申請のため、全国対応です!!!