建設キャリアップシステム/事業者IDの更新について

建設キャリアアップシステムの本運用が始まり、概ね2年ほどでしょうか・・・
多くの事業者は登録1年未満といったところです。

そろそろ「事業者IDの更新時期」という方も多いのではないでしょうか。

事業者IDの更新はどのような手続きなのでしょう?

多くの事業者の場合、「自動更新」になっているのが現状です。現時点では、手続きとしての退会処理等は存在しません。ただし、本店の事業者IDから派生した支店、営業所等の事業者IDに関しては「継続をするか、しないか」の選択が可能です。ようするに、更新の時期がくれば自動的に請求書が送られてくるという仕組みになっているようですね。

事業者IDの更新はどのようにするのでしょうか?

特になにもする必要はありません。
時期がくれば、勝手に請求書が送られてきます。

自動更新なのですか?

あくまで現時点の仕様ですが、
事業者IDは事実上の自動更新のようです。
建設キャリアアップシステムにログインして管理画面を確認してみましょう。
有効期限が2ヵ月未満になると「継続する」という表記が勝手に出てきます。
そして、この表記は変更することができません。
ですので、時期がくれば「自動的に次年度分の請求書が送られてくることになります」
請求書が発送された時点で、トップ画面の「通知欄」に「請求のご案内」が表示されると思います。

但し、基礎ID(例えば本店の事業者ID)から追加で登録した事業者ID(支店分の事業者IDなど)は任意に継続停止の選択ができるようです。
※マニュアルにもそのような記載がありますね。

更新を止めたくなったらどうしたらよいのですか?

これも、あくまで現時点での仕様としてですが・・・
「請求書を放置すればよい」とのことです。
建設キャリアアップシステムの事務局曰く、請求書を放置した場合、利用停止の通知(督促なのかは不明)が送られるそうですが、それも放置すると停止措置となるようです。

例えば何らかの事情(事業売却、撤退、廃業など)で継続する必要がなくなった場合、現時点では放置する以外に方法がないようですね。
いずれにしても、更新時期(有効期限)が近づいてきたら一応気にしていましょう!

何となく腑に落ちない気もしますが・・・
実際は「退会」「利用停止」などの機能追加要望も多くの声が上がっているようで(当然だと思いますが・・・)近い将来、実装される可能性は高そうです。


★建設キャリアアップシステムの登録を行政書士が代行サポートします!

事業者登録、技能者登録、現場登録、各種の登録代行など、行政書士が建設キャリアアップシステムの運用をしっかりサポートします!技能実習生の受入や外国人雇用からの義務化に対応できない!どうしらたいいか分からない!という方は、まずはご相談下さい!

【主な対応地域】
江南市、小牧市、一宮市、岩倉市、犬山市、扶桑町、大口町、春日井市、名古屋市、北名古屋市、稲沢市、可児市、各務原市、岐阜市 など

【オンライン対応】
全国47都道府県
近隣圏内でも、迅速対応可能です。